月刊誌紹介

月刊誌紹介
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年

2000年の「生活経済政策」のご案内(No.36~No.47

生活経済政策 2000年12月号(No.47)

特集 介護保険実施半年の到達点と課題

  • パターナリズムからの脱却は可能か/池田省三
  • 介護保険の施行状況と今後の施策展開/高井康行
  • 介護保険で見えてきたもの―流山市からの報告/石原重雄
  • 介護保険半年の到達点―大津市/福井英夫・福井 久

連載 「第3の道」と労働組合 第3回

  • イギリス―いくつもの「第3の道」/小笠原浩一

生活経済政策 2000年11月号(No.46)

特集 公共事業改革の視点

  • 変化示す与党の公共事業見直しの「お題目」/田嶋義介
  • 公共事業の改革と評価システム/片岡勒
  • 人権、環境、第一次産業の視点へ―地域を生き返らせる公共事業/本間義人

連載 「第3の道」と労働組合 第2回

  • スウェーデン―先駆者の軌跡と新しい戦略/宮本太郎

書評

  • 岡部一明 著/「サンフランシスコ発:社会変革NPO」/田中尚輝
  • 柴山恵美子・藤井治枝・渡辺峻 編著/「各国企業の働く女性たち」/久場嬉子

シンポジウム案内

  • 21世紀への構想―民主主義のバージョン・アップをめざして

生活経済政策 2000年10月号(No.45)

特集 新局面を迎えた東アジア―新秩序構築と日本の意志と役割―

  • 敵対関係から相互依存関係へ―南北首脳会談のインパクトと日本の課題―/鈴木佑司
  • アジア社会の市民化による社会的協力の新しい展望/初岡昌一郎
  • 南北和解・統一と日本の役割/和田春樹

連載 「第3の道」と労働組合 第1回

  • フランス―「週35時間」と「労働関係の再構築」/松村文人

論文

  • ヨーロッパ・ミレニアム戦略-情報・人間・環境をめぐって-/里深文彦

生活経済政策 2000年9月号(No.44)

論文

  • 豊かさ再考―21世紀社会経済の新たな構想―/中村達也
  • 「失われた10年」日本経済の課題/井上定彦
  • 中高年労働者の失業と再就職/上野隆幸
  • 民主党の政策決定システム/浜谷 惇

視点

  • 「増税」議論を回避するな/高木郁朗

生活経済政策 2000年8月号(No.43)

論文

  • グローバル化の中のアジアと日本/榎 彰
  • 中国東北開発と日本企業の協力のあり方/関 満博
  • NGOと国際社会/多賀秀敏
  • グリーン税制の論点/藤澤 進

視点

  • 百聞は一見にしかず/松井保彦
  • 21世紀に向けて「水・空気・緑」は大丈夫か!/道林 實

生活経済政策 2000年7月号(No.42)

特集 2000年衆議院選挙の分析と展望

  • 世紀末総選挙における国民の選択とこれからの政党政治/山口二郎
  • 既得利益と構造改革の対抗―2000年総選挙の分析と展望/伊藤光利
  • 自民党・公明党連合に未来はあるのか?/村上信一郎
  • 衆院選:あいまいさの中の変化―「先駆的有権者」と選挙制度/松本正生
  • 与党版「オリーブの木」の勝利―2000年総選挙の結果と野党連合政権への再出発/後 房雄

新刊紹介

  • 『21世紀の女性政策と男女共同参画社会基本法』

生活経済政策 2000年6月号(No.41)

特集 ヨーロッパ中道左派の新たな政治戦略(下)

  • 第3章 多元主義とフランス左翼の将来/ローラン・ブーベ、フレデリック・ミシェル
  • 第4章 変化するスウエーデンの社会民主主義/アンネマリ・リンドグレン
  • 第5章 合意に基づいた福祉政治―21世紀を迎えるオランダ左翼/ヨス・デボイス

生活経済政策 2000年5月号(No.40)

特集 ヨーロッパ中道左派の新たな政治戦略(上)

  • 第1章 はじめに―ヨーロッパ左翼の収斂、連続性、変化/ドナルド・サスーン
  • 第2章 ゴーデスベルク綱領から「新たな中道」へ―ドイツの新しい社会民主主義/トマス・マイヤー

論文

  • ラベルから政策へ―「第3の道」をめぐる議論の発展/小川正浩

生活経済政策 2000年4月号(No.39)

論文

  • 中央省庁再編と行革・分権改革の展望/新藤宗幸
  • 不安構造からの転換―いかにすすめるか/広岡守穂
  • 公共圏としてのインターネット空間―社会経済システムのデザインと構築/増田祐司

視点

  • あらためて憲法を読む/加藤秋男
  • 公務に関わる一員として/渡辺 充

『生活経済政策』総目次

  • 1999年4月号(No.27)~2000年3月号(No.38)

生活経済政策 2000年3月号(No.38)

論文

  • 日本景気の自律回復力評価-経済停滞からの脱却要因とその問題-/伊木 誠
  • イギリス政治における<選挙公約>の重み-ブレア政権による、その履行をめぐって-/吉瀬征輔
  • メンタルヘルスと労働組合/田中克俊

SI情報

  • 社会主義インター第21回大会から

視点

  • 「グリーン化」論と独創性/蛯名保彦
  • 改善でなく改革を/亀田弘昭

生活経済政策 2000年2月号(No.37)

特集 2000年度予算の分析と問題点

  • まえがき/和田八束
  • 総論 従来型積極予算の限界:求められる「包括的な構造改革」/青木宗明
  • 特論 予算と行政改革・省庁再編成/青木宗明
  • 各論 I   ミニ政策減税型の2000年度税制改正/片桐正俊
  • 各論 II  積極型予算下で膨張する赤字国債/江川雅司
  • 各論 III 場当たり主義の社会保障予算/小川正浩
  • 各論 IV 継続する従来型公共事業予算/星野 泉
  • 各論 V  最後の財政投融資計画/兼村高文
  • 各論Ⅵ 地方財政-地方財政危機の現状と21世紀に向けての課題-/片田 興

生活経済政策 2000年1月号(No.36)

論文

  • 市場経済と制度改革/中村達也 
  • 教育機会の不平等と階層格差の固定化/橋本健二
  • アメリカ社会と「男女共同参画」/相内真子
  • 就業形態の多様化と社会保障/小川正浩

視点

  • 介護保険制度スタートに思う/堂下俊宏
  • 人権尊重と報道の自由/新田豊作