月刊誌紹介

月刊誌紹介
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年

2002年の「生活経済政策」のご案内(No.60~No.71

生活経済政策 2002年12月号(No.71)

論文

  • 未完の文化革命(上)―持続可能な開発に関する世界首脳会議― /高橋一生
  • 構造改革特区制とその状況・課題/佐藤俊一

研究報告

  • 介護事業の人事・給与管理と経営状況/小林謙一

新連載 ヨーロッパの労働組合

  • フランス: 組合離れの傾向に如何に対抗するか(1)
    /ジャン・イブ・ブーリン=『生活経済政策』編集部訳

視点

  • 迫る中国・どうする日本/大福真由美
  • 社会的責任を担う労働運動を!/足立則安

書評

  • 神野直彦著『地域再生の経済学』/伊藤喜栄

生活経済政策 2002年11月号(No.70)

特集 公共事業改革と都市・地域再生

  • 「持続可能な都市」の形成を支える公共事業へ/諸富 徹
  • 都市・田園交流圏づくりと公共事業/佐藤 誠
  • 分権的財政システムへの転換と地域経済再生/町田俊彦

論文

  • アメリカ資本主義に何が起こっているのか/鈴木直次
  • シュレーダー連立政権は「第2のチャンス」を生かせるか/坪郷 實

シュレーダー連立政権は「第2のチャンス」を生かせるか

  • 坪郷 實

翻訳 スウェーデン社会民主党行動綱領(4)

  • 訳・解題/宮本太郎

視点

  • 教育基本法について/榊原長一
  • 公的な責任とは/岡部謙治

書評

  • 『岩波 女性学事典』『岩波小辞典 現代韓国・朝鮮』

生活経済政策 2002年10月号(No.69)

特集 小泉構造改革を採点する

  • 井上定彦/蛯名保彦/大内秀明/大沢真理/駒村康平/住沢博紀/高木 郁朗/田中 学/星野 泉/山口二郎

翻訳 スウェーデン社会民主党行動綱領(3)

  • 訳・解題/宮本太郎

書評

  • 金子勝著『長期停滞』/伊木 誠

生活経済政策 2002年9月号(No.68)

特別企画 日欧における新右翼の潮流―世紀末の「希望」から世紀初の「不安」へ?

[座談会出席者]

  • 小川有美/ 畑山敏夫/ 池谷知明/ 水島治郎/ 福元健太郎/ 近藤孝弘

論文

  • 2002年フランス大統領選挙・下院総選挙―総括と展望/中山洋平

生活経済政策 2002年8月号(No.67)

特集 持続可能な年金制度に向けて

  • 持続可能でライフスタイルの選択に中立な年金とは/大沢真理
  • 女性と2004年年金改革/駒村康平
  • スウェーデンの年金改革の動向/井上誠一

翻訳 スウェーデン社会民主党 行動綱領(2)

  • 訳・解題/宮本太郎

書評

  • 田中素香著『ユーロ―その衝撃とゆくえ』/里深文彦

生活経済政策 2002年7月号(No.66)

特集 税制を改革する

  • 少子・高齢社会に向けた税制改革/星野 泉
  • 地方税のあり方―地方分権の焦点/池上岳彦
  • 財政構造改革の方向/兼村高文

グローバル化時代の政治のイノベーションをめざして

  • ―「第3の道」国際シンポ覚書―/小川正浩

翻訳 スウェーデン社会民主党行動綱領(1)

  • 訳・解題/宮本太郎

書評

  • 竹信三恵子著『ワークシェアリングの実像―雇用の分配か、分断か』/江原由美子

生活研の新役員体制

生活経済政策 2002年6月号(No.65)

論文

  • アジア共生型『ビジネス情報ネットワーク』の提唱/蛯名保彦
  • 90年代の労働組合を振り返って/中村圭介
  • ドイツ・シュレーダー政権の「年金改革2000」/木村陽子

翻訳 ドイツ社会民主党幹部会附属基本価値委員会から基本綱領委員会への報告

  • 自由・公正・連帯: 21世紀における社会民主主義政治の基準と原則(下) 訳・解説 安井宏樹

書評

  • アマルティア・セン著『貧困の克服―アジア発展の鍵は何か』/初岡昌一郎
  • 乾正雄著『夜は暗くてはいけないか―暗さの文化論』/間宮陽介

『生活経済政策』―総目次

  • 2001年6月号(No.53)~2002年5月号(No.64)

生活経済政策 2002年5月号(No.64)

特集 少子化の現実と社会保障

  • 少子化の一段の進行と社会保障/高山憲之
  • 平成14年全国将来推計人口について/岩澤美帆・守泉理恵

翻訳 ドイツ社会民主党幹部会附属基本価値委員会から基本綱領委員会への報告

  • 自由・公正・連帯: 21世紀における社会民主主義政治の基準と原則(上) /訳・解説 安井宏樹

生活経済政策 2002年4月号(No.63)

特集 ヨーロッパの労働組合:

  • 改革、組織化および再編成(下)
    ジェレミー・ワディントン、 レイナー・ホフマン= 『生活経済政策』編集部訳

論文

  • 市町村合併の現状と課題/吉田雅彦
  • 日本における外国人労働者問題の課題/成川秀明

案内

  • 「第3の道」国際シンポジウム

書評

  • 『中国沿海部の産業発展と雇用問題』(小林謙一編著)/田中 学

生活経済政策 2002年3月号(No.62)

特集 ヨーロッパの労働組合

  • 改革、組織化および再編成(上)
    ジェレミー・ワディントン、 レイナー・ホフマン=『生活経済政策』編集部 訳

論文 生ゴミ再利用のすすめ

  • 高橋弘志

案内

  • 「第3の道」国際シンポジウム

生活経済政策 2002年2月号(No.61)

特集 2002年度政府予算の分析と問題点

  • はしがき―2002年度予算の性格と問題点/和田八束
  • 総 論一問題を残した「改革断行予算」―財政再建、経済再生への一歩となるか―/江川雅司
  • 各 論
    1. 抜本改革先送りの2002年度小型税制改正/片桐正俊
    2. 国債発行「30兆円枠」と隠れ借金/浅羽隆史
    3. 構造改革半ばで帳尻合わせの社会保障予算/小林 仁
    4. 変化の兆しとみるか公共事業予算/星野 泉
    5. 縮小する財政投融資計画/兼村高文
    6. 地方交付税「改革」の先送り・「隠れ借金」の継続/町田俊彦

生活経済政策 2002年1月号(No.60)

特集 どこまで進む経済空洞化

  • 経済空洞化の現状と地域の課題/関 満博
  • 空洞化に喘ぐ地域経済・中小企業の振興課題/吉田敬一
  • 地方財政制度改革の方向性―自立した地方圏確立にむけて/沼尾波子

論文 次のアジェンダへ

  • ―スウェーデンおよびドイツ社民党大会傍聴記―/小川正浩